SSブログ

いち、1年生の運動会。 [イベント献立。]

こんにちは!

GW中のごはん日記(いまさら。。)を放ったままですが。。
昨日はいちの初めての小学校運動会でした。

いや~よくがんばった!感動して、またも涙涙。(親ばか丸出しです)

低学年リレーの選手でした。
身体が大きいからかな?背の順一番後ろです。
あまり走るのは得意じゃないほうだけど、一生懸命走ってた。

DSC04332.jpg


ダンスも大きく踊れました。
幼稚園と違って練習期間がとても短かったけど、みんな立派でした。
「何点だった?」と聞いたら、いちも「100点!」と満足そうでした^^

DSC04351.jpg


いちの頑張りも嬉しかったんだけど、
マンションのお隣のおうちの子の6年生が応援団長で、その立派な姿にボロボロ涙が出ました。
あんなに小さかった子が、全校生徒の前で大きな声を出して先頭切って走ってるなんて。。
もう本当に立派で立派で、日頃からとても優しくいい子なんだけど、もうどうしたらあんな子に育つんだろうか~!と話題で持ちきりでした。


話は変わるけど、小学校に入って急にママたちがお勉強に関して熱心になり、
公文や学研、塾、英語教室、色々あるけど 行かせてないのはうちくらい。

話の先がないんだけど、最近友達に「今はちゃんと勉強させなきゃだめだよ、うちらがこどもの頃と違うんだよ」とさんざん言われたのもあり、わからなくなってしまって。
わたしはそもそも勉強(だけではなく何事も)はやる気が一番大切だと思っているので、本人が「やりたい」と言ったらやらせよう。それだけ思っていて。
だってぜ~んぜんやる気がないんだもん、いち。

「やらせないとかわいそうだと思わない?」と言われ、え~そうなの、かわいそうなことをしてるのかこれはと。
ちょっとショッキングでした。
色んな考えがありますね。
みんな塾に行かせているのも、勉強させているのも、もちろん子供の将来のためであって、
その考えももちろんあると思う。
わたしも無関心なわけではなくて、そりゃあ自分のこどもが勉強できたら嬉しいし、走るの速いとか、音読が上手とか、元気な挨拶とか、優しい子、素直な子、丈夫な子、あらゆる「いい子」だったら嬉しい。

でも、そうじゃなくても、同じように理解して、応援してあげられるママでいたいなと思う。
大きくなって、こどもの優劣。。言い方は悪いけれど、でも優劣がはっきりしてくると、
ど~しても親自身の見栄が、多少なりとも出てくる。。よね。
自分が一生懸命になると、ついそういう邪念が出てきてしまそうな気もするのです。
弱いんです、わたし。
それを常に自分で意識していないと、こどもたちに間違った接し方をしてしまいそうで、自戒の意味を込めて ここに書きました。 
まだ一年生。
新たな課題というか、そういうことにも徐々に上手に付き合っていけるようにならないとな。
 

幼稚園の運動会は午前だけだったから、初めて作った運動会弁当。
じゃーん!! ってこともないけれど^^


DSC04308.jpg

DSC04298.jpg


前日の夜のうちに作ったもの 
・アスパラとオクラの肉巻き
・ポテトサラダ
・五目きんぴら
・とうもろこしと枝豆とブロッコリー茹でる
・おいなりさんの揚げを煮る
・太巻き用のツナマヨと卵焼き
・から揚げの下味
・プリーツレタスを洗ってキッチンペーパーでくるんでおく

お弁当作りは慣れていないのもあって苦手なんだけど、これは楽しかった!
一年に一回だからね、これを毎月と言われたら困るけれど^^


夜ごはんは、もちろん残り物でした。
そうめんだけ新たに茹でました^^

DSC04357.jpg
nice!(8)  コメント(12)  トラックバック(0) 

nice! 8

コメント 12

ともち

運動会、お疲れ様でした。
いちくん、楽しめたようでなによりです。
お弁当も豪華!
一緒に食べたかったな(笑)

習い事、各ご家庭でいろいろな考え方があるので、参考意見として聞いておけば良いかと思います。
うちも、日本にいた時は、英語と水泳をさせてました。
どちらも息子の意思だけで始めたわけではなく、親が必要と思いやらせた部分はあります。
でも、まぁ、息子が楽しんで通ってくれたので結果オーライと思ってます。
もちろん勉強も大事ですが、小学生の間は、お友達と遊ぶことの方が大事と、私は考えます。
いちくんとも相談して、必要と思えば、始めたらいちくんいいのではないでしょうか。
[☆]?ちなみに、水泳を始めてから、風邪をひきにくくなったように感じます[☆]?
by ともち (2016-05-22 20:41) 

ちゃるこ

運動会お疲れ様でした(*´∇`*)
ブログ巡りをしていると、意外と5月運動会が多いことにビックリです!
無事に終わってよかったですね♪
自分の子どもはもちろん、知っている子の成長も嬉しいものですよね(*^^*)
習い事や塾など、親御さんたちの考え方が分かれる時期でしょうか。。
ちえさんなりの信念があれば大丈夫だと思いますし、やっぱり本人のやる気が一番大事ですよね!
うちは長女が年長になり、やっと自分からやりたいと言ったので習い事を始めました。
まわりは年少の頃から色々やっていて、正直焦ったりモヤモヤすることもありましたが、
親がやらせるのも違うかなぁ…と思ったので、ひたすら娘のやる気待ちでしたf(^^;
塾などのお勉強系だと、また違った悩みですかねぇ。
難しいものですね(@_@)
by ちゃるこ (2016-05-22 23:39) 

ようこ

はじめまして。いつもブログを拝見させていただいております。
うちのこどもたちも習い事にはまだ行っていません。(小2女子、年長男子)
最近、娘がスイミングに行きたがるのでさせてみるかなーと思っているところですが。
習い事でも何でも子供のやる気がないと伸びないですよね。
塾もどうなんでしょうね…私としては、学校のお勉強についていけなくなったらでいいかなと思っています。
それじゃいけないよってママ友に言われたけど、気にしない気にしない(笑)
色々な話が耳に入り、焦ったり悩んだりしますが、お互い頑張りましょう!
by ようこ (2016-05-23 05:22) 

えりほの

ちえさん、こんにちは!
運動会お疲れ様でした〜
涙腺崩壊、分かります(笑)
子どもの頑張ってる姿って、すごくパワーもらえますよね♡

習い事…うちは小5の娘と年長の息子なのですが、それぞれ書き方とサッカーしかしてません。
周りは公文やら学研やら、私学目指してる子は大手学習塾に行ったりしてますが…ちえさんの言うように、私も本人のヤル気かな?って思います。
小学生って長いようであっと言う間に過ぎちゃうので、勉強も大事だけど、今しか出来ないことたくさんあると思うので。いっぱい遊んで友達との時間大事にして欲しいなーって私は思います。

勉強は、本人のヤル気スイッチが入れば、頑張れるかな?っと。

私もそうなんですが、他のママ達が話してること気にしちゃうこと多いのですが、自分は自分。
ちえさんと子ども達のペースで大丈夫ですよ♡

by えりほの (2016-05-23 16:14) 

ちこ

こんばんは(*^^*)
うちは小1だけれど、今はなにもせず学校行って、帰ってきたら宿題と、それが終われば近所のお友達と遊びまわってますよー。
勉強ももちろん大事だけど、うちの子は成長がゆっくりめなのでコミュニケーションをもっと学んで欲しいかなあと思っていて、今はそれを学んでいるのだと思っています^ ^
もし公文とか塾とかを考えるならば、そろばんをやらせたいなーと主人と考えてますー。頭で計算するのに今でもとても役立っているから!
今時そろばんなんて習わないのかな^^;
いろんな家庭の考えや意見があって、それを聞いてしまうと自分の考えを忘れてしまいそうになりますよねー‥>_<
by ちこ (2016-05-24 22:42) 

いっぷく

手をかけられてますね。すばらしいです
我が家は必ず皮なしウインナ(無塩せき)を入れます。
子どもが好きなのと、おかずを考えるのが大変だからというのもありますね。
辻希美が子どものお弁当にウインナ使いすぎて叩かれてますけど
何となく気持ちはわかります。
by いっぷく (2016-05-30 18:47) 

ちえ

ともちさん、こんにちは^^

参考程度に。。。そうですよね。
水泳、丈夫になりますよね!
うちの2人にもやってもらいたいんですけど、特にいちが頑なに嫌がっています^^;
今は小学校でも泳ぎを教えてくれないそうなので、スイミングに通ってクロールくらいは泳げるようにしないとなぁ。。と思っているのですが。
楽しんで通ってくれれば 親としても嬉しいですよね^^
わたしはまずやる気を引き出さないとなぁ。。
ありがとうございます^^

by ちえ (2016-06-02 09:38) 

ちえ

ちゃるこさん、こんにちは^^

習い事も勉強も、親の考えややる気で その子の人生を変えてしまうのかしら。。と壮大な悩みになってしまいました^^;
とにかく行かせたほうがいいのかな、とか。
でも本人のやる気がないとねぇ。。

とりあえず今毎日の宿題で精一杯なので(たいしてでていないのに^^;)
もうちょっと要領良く動けるようになってからかなぁ。
そうそう、やってる子は年少さんから色々やってますよね。
うちは塾より、まずはスイミングに行かせたいなと思ってます。
いち、水恐怖症なの。。
by ちえ (2016-06-02 09:46) 

ちえ

ようこさん、はじめまして!

コメントありがとうございます^^
そうなんです~、色んな話が勝手に耳から入ってきちゃって、混乱です。
「これでいい」って思ってたことでも 「あ~でもなぁ」とすぐウジウジ。

わたしがこどもの頃は小学校低学年で塾に行ってる友達なんていなかったから もうビックリです。長男の仲よしの友達は3人とも週5回の習い事&塾です。ひえ~。
それでも本人は「習い事したい?」「絶対やだ!」と言い切るので ある意味強いですよね(苦笑
わたしも気にしないでいこう~!
うちの子はうちの子。ですね!
by ちえ (2016-06-02 09:54) 

ちえ

えりほのさん、こんにちは^^

ありがとうございます!
そうですね、たくさん遊んでほしいですよね。
でもその一緒に遊ぶ子がみんな習い事でいないという。。^^;
毎日兄弟で公園で走り回ってます^^;

上の子、ほ~んと信じられないくらいのんびりで、
明日の用意と宿題(ほんの少し)するだけで 2時間くらいかかっちゃって。習い事なんてとてもじゃないけど行けなそうです。。
無理して行かせても、「早く早く!」ってわたしが怒りくるっちゃいそうです^^;
小5でお勉強に行かせてないというのは 勇気がでました^^
それでも出来る子はできるんですもんね。
学校では一生懸命やってるみたいなので(今のところ) それを応援しようと思います^^



by ちえ (2016-06-02 10:01) 

ちえ

ちこさん、こんにちは^^

そろばん、いいですよね!
わたしも小学校のとき5年間くらい習っていて、とても役立ちました。
うちの周りでは、そろばん通ってる子も結構います。
わたし、上の子に幼稚園の頃に一時期教えていたんですけど、自分の子だとつい怒っちゃうのでダメですね。。プロに教えてもらうのが一番だと思いました^^;

コミュニケーションには、友達と遊ぶのが一番ですね^^
うちの下の子はまさにコミュニケーション訓練中なので 色んな人とどんどん関わってほしいなと思ってます。
そっか~そうですね、その子によって必要なものって全然違うんですね。
うちの子にとって必要なことをしっかり考えればいいのか。
答えがでましたね!
ありがとうございます^^
じっくり考えてみます!

by ちえ (2016-06-02 10:10) 

ちえ

いっぷくさん、こんにちは^^

お弁当にウインナーは決まりですよね!
うちもたまに入れるんですけど、こどもたちが冷めたウインナーは食べないというワガママすぎる子たちで 運動会には入れませんでした^^;
というより 他人のお弁当の内容を叩く っていうのにビックリしました。
かわいそうですね。。

by ちえ (2016-06-02 10:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。